こんにちはじぇいぴーです。
今回は、年末年始になにかと便利な『タクシーのクーポン』をサクッとご提供します。
色々あるけどどこのアプリがおすすめなの?
関東では、GO(japan taxi)タクシーが最も多く走っていますので、どこを使うか迷っているようでしたらGO タクシー をおすすめいたします!
関東以外では、DiDi タクシー の初乗り無料クーポン(10回分)がおすすめです!
10回分もクーポンくれるのーーー??
目次
- クーポン概要(GO、S.RIDE、DiDi、Uber)
- GOタクシーの紹介キャンペーン詳細
- DiDi(ディディ)タクシーの紹介キャンペーン詳細
- 【PR】S.RIDEの特徴
- S.RIDE(エスライド)を利用するメリット
- S.RIDE(エスライド)を利用するデメリット
- 使える支払い方法
- S.RIDE(エスライド)の利用方法
- 各社タクシーアプリのお得なクーポン
- フードデリバリーのクーポン
※ 詳細は、以下の通りです。
GOタクシー、S.RIDE、DiDiタクシー、Uberタクシー
クーポン概要(GO、S.RIDE、DiDi、Uber)
GOタクシーの紹介キャンペーン詳細
首都圏No.1の配車アプリのGOでは、紹介者と被紹介者それぞれに5,000円分のクーポンが付与されます。さらにダウンロード特典として被紹介者に500円のクーポンが配られます。
一度GOをご利用のうえ、お友達を招待しましょう!
クーポンの受取方と使い方は以下の通りです。使い方に少しコツが必要です。
紹介コード:mf-df4m3f
対象クーポン
- 通常のお友達紹介クーポン:2,000円分(1,000円 × 2枚)
- キャンペーン特典クーポン:3,000円分(500円 × 6枚)
注意事項
クーポンの利用方法についての詳細は、こちらをご確認ください。
流しのタクシーでクーポンを使う方法は、こちらをご確認下さい。
クーポン付与タイミングについて
- 通常のお友達紹介クーポン:紹介コードをGOアプリ内で登録し、電話番号認証を含む登録を一通り終えるとクーポン一覧に付与されます。
- キャンペーン特典クーポン:キャンペーン期間中に紹介コードを「GOアプリ」内で入力すると、乗車が完了した後数日後にクーポン一覧に付与されます。
コードの受け取り方、使い方のコツ
コードの使い方には、ほんの少しコツが必要です。
❶ タクシーを呼ぶ前に、事前にアプリをダウンロードして紹介コードを登録し、クーポンを入手する必要があります。
❷ GO Pay とクレジットカード(デビットカード、プリペイドカードは不可)を連携させます(今後スマホだけで乗車が可能になります)。
❸ アプリで乗車位置決めて「ここで乗る」をタップ
❸『クーポン未選択』ボタンを押してクーポンを選択します。タクシーを呼ぶボタンを押すのはその後です!但し、クーポンが選択済みであれば押す必要はありません。
※ 複数のクーポンがある場合、クーポン選択画面になったら、基本的には一番上に古いものが表示されていると思います。したがって、一番上のクーポンを選択すれば良いと思います。
※ クーポンの金額が異なるときは、クーポンを任意に選択してください。
❹必ずクーポン選択後に「タクシーを呼ぶ」を押下してください。
紹介コード:mf-df4m3f
DiDi(ディディ)タクシーの紹介キャンペーン詳細
❶ 初乗り料金10回無料クーポン
特典
初乗り10回無料
エリア別に指定のクーポンコードを入力し、対象エリア内で「DiDi」をご利用いただくと、初乗り分の料金が無料(※1)になります。
対象者
初めて「DiDi」をご利用される方が対象です(2021年9月1日より前にDiDiを登録し、初めての乗車が完了していない方も対象)。
割引額
地域によって異なり、取得したクーポンは同地域以外では利用できません。
※1 割引額は各地域のDiDi加盟タクシー会社の初乗り料金の最大値
キャンペーン期間
2021年9月1日(水)0:00〜終了日未定
※ 東京、埼玉、千葉、神奈川エリアは、10月31日(日)をもって終了しました。
有効期限
取得から30日間
ダウンロード
クーポンコード
【注意事項】
- 本クーポンはアプリ決済限定です。現金・その他決済の場合はクーポンをご利用いただけません。
- 「一般タクシー」限定のキャンペーンです、「DiDi Special」サービスは対象外です。
- 他のクーポンとの併用はできません。
- 複数クーポンをお持ちの場合、割引額が最大となるクーポンが適用されます。同一の割引額が適用される場合、有効期限が近いものから適用されます。
- 不正利用とみなされた場合は、ご利用を制限させていただく場合があります。
- クーポンの譲渡、販売、換金はできません。
- 本キャンペーンは予告なく変更や中止することがあります。
❷ 友達紹介でもらえる3,000円分クーポン
【キャンペーン期間】
2021年9月1日(水)0:00〜終了日未定
※ 東京、埼玉、千葉、神奈川エリアは、11月7日(日)にDiDi Taxiの紹介キャンペーンが終了しました。但し、DiDi Special友達紹介キャンペーンは継続実施しています。
【東京エリア以外】紹介コード:EZMBH668
紹介者
DiDiを友達に紹介して、友達が初回乗車を完了すると、3,000円分のクーポンがもらえます(※2)。
被紹介者
紹介された友達も500円分のクーポンがもらえます(※3)。
※1 DiDiを利用したことがあるユーザーへの紹介は対象外です。
※2 DiDi Taxi:1,000円クーポンx1枚、500円クーポンx4枚(有効期限:取得から14日間)
※3 DiDi Taxi:500円クーポンx1枚(有効期限:取得から30日間)
【東京エリア】:紹介コード:EZMBH668
紹介者
DiDiを友達に紹介して、友達が初回乗車を完了すると、DiDi Specialで使える3,000円分クーポンを付与します。
被紹介者
紹介された友達もDiDi Specialで使える50%オフクーポン(割引上限3,000円)が付与されます(※3)。
※1 DiDiを利用したことがあるユーザーへの紹介は対象外です。
※2 DiDi Special:3,000円分クーポンx1枚(有効期限:取得から14日間)
※3 DiDi Special:50%オフクーポン(割引上限3,000円)x1枚(有効期限:取得から14日間)
【PR】S.RIDEの特徴
運営会社
タクシー配車アプリS.RIDE(エスライド)は、S.RIDE株式会社(旧:みんなのタクシー会社)が2019年4月16日から配車サービス及び決済代行サービスを東京都内で開始したサービスです。
S.RIDEは、7社の合意に基づき合弁企業を形成しています。
- 株式会社グリーンキャブ
- 国際自動車株式会社
- 寿交通株式会社
- 大和自動車交通株式会社
- 株式会社チェッカーキャブ
- ソニーグループ株式会社
- ソニーペイメントサービス株式会社
上記タクシー会社5社は、東京都内最大規模の1万台を超えるタクシー車両を有しています。
現在、東京・神奈川・埼玉・千葉・名古屋と大都市圏でサービスエリアを拡大し、2021年7月からは大阪でも利用できるようになりました。
対応エリア
- 対応エリア(詳細):東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪
S.RIDE(エスライド)を利用するメリット
S.RIDEは、スライドと読むこともでき、アプリを立ち上げ、ワンスライドで上質な乗車体験を提供する新たなタクシーサービスを想起しています。
S.RIDEは、ワンスライドで最大級のタクシーネットワークから一番近いタクシーを呼び出すことができます。
ワンスライドで配車完了
S.RIDE(エスライド)は提携しているタクシー会社の車両数が東京都内だけでも1万台以上と豊富です。
最も近いタクシーを配車することができるため、「配車依頼」から「配車完了」までの時間が非常にスピーディーです。
アプリを立ち上げワンスライドして配車依頼をすると、タクシーの到着時間が分かるようになっているので、タクシーが配車されるまでの時間を不安なく効率的に過ごせるのもメリットです。
配車依頼後にキャンセルする場合は、キャンセルボタンをタップするだけと非常に簡単です。
※繰り返しキャンセルを行うと、アカウントが一時停止される恐れがありますので注意しましょう。
トールタイプのタクシーを選べる
トールタイプのタクシーを無料で車種指定することができます。
- トヨタ JPN TAXI(ジャパンタクシー)
- 日産 NV200タクシー
豊富な支払い方法
アプリ上で事前にクレジットカードの登録をすれば、ネット決済が可能です。
その他にも「S.RIDE WALLET」に対応しており、Apple Pay、au PAY、d払い、LINE Pay、楽天ペイ等のコード決済サービスにも対応しています。
後部座席モニターに表示される「二次元バーコード」をアプリで読み込むだけで移動時に決済手続きができます。
降車時の支払いを省略できるため、スムーズに降車できます。
また、アプリで利用明細の発行もできるので、経費精算・領収書を紛失した時にも安心です。
事前確定運賃で渋滞でも安心
S.RIDE(エスライド)は、通常の「メーター運賃」と「事前確定運賃」が選択できます。
乗車する前に乗車予定地と目的地を入力し「事前確定運賃」を選択すれば、地図上の走行距離を踏まえて自動計算で運賃が表示され、運賃を確定させる事ができ、到着するまでメーターの金額を心配する必要がありません。
予想外の渋滞に巻き込まれた際も、金額が確定しているので安心して利用できます。
ミライロIDとの連携
S.RIDEとミライロIDのアカウントを予め連携させておくことで、タクシー配車時に事前に乗務員に障害者であることを通知することができます。
円滑な乗車を実現すると共に、ミライロIDを乗務員に見せることで障害者割引が適用されます。
簡単経費精算
出張・経費管理クラウド「Concur Expense」や、クラウド型経費精算システム「マネーフォワード クラウド経費」との連携により、タクシーの利用明細と明細情報が自動で反映されます。
これにより、経費精算の際にタクシーの利用日や金額などを入力する必要がなくなり、経費精算に掛かる時間が大幅に短縮され、ビジネスの効率化に寄与します。
プレミアムギフト
2021年12月現在、S.RIDE(エスライド)では「ライドプログラム」という独自のキャンペーンがあります。
- 対象者:S.RIDE アプリ 登録ユーザー
- ライドポイント発行:ライドポイントは、S.RIDE でのタクシー配車(S.RIDE WALLET 除く)で貯めていただけます。
- 10ポイント貯まると「自動で抽選券」が発行されます。
- 当選発表:抽選後すぐに S.RIDE アプリ上に結果が表示されます。
- 抽選券の有効期限:発行から1年間
ライドポイント数、抽選券有効期限、当選結果ついては、S.RIDE アプリ上のライドプログラムの画面でご確認いただけます。
S.RIDE(エスライド)を利用するデメリット
迎車料金に200円~420円の差異があります。
気になる方は利用する際にタクシー会社を選択するようにしましょう。
- 大和自動車交通:420円
- 国際自動車:420円
- 寿交通:320円
- チェッカーキャブ:320円
- チェッカーキャブ八幸自動車:300円
- 国際自動車横浜:300円
- 名鉄タクシーホールディングス:200円
使える支払い方法
S.RIDEは、キャッシュレスでスムーズにご乗車できます。
アプリ上で事前にクレジットカードの登録をすれば、ネット決済が可能です。
その他にも「S.RIDE WALLET」に対応しており、Apple Pay、au PAY、d払い、LINE Pay、楽天ペイ等のコード決済サービスにも対応しています。
後部座席モニターに表示される「二次元バーコード」をアプリで読み込むだけで移動時に決済手続きができます。
降車時の支払いを省略できるため、スムーズに降車できます。
また、アプリで利用明細の発行もできるので、経費精算・領収書を紛失した時にも安心です。
S.RIDE(エスライド)の利用方法
①S.RIDEアプリのインストール
アプリは無料でインストールできます。
②S.RIDE(エスライド)に登録
登録には以下の情報を入力します。
・携帯電話番号
・ひらがな氏名
・生年月日
・性別
・支払い方法
入力をしたら利用規約とプライバシーポリシーを確認して「同意して登録」をタップする。
※電話番号を入力すると「SMS」(ショートメッセージ)で認証コードが送られてきます。その認証コードをアプリ上で入力することで登録が完了します。
※「SMS」の利用ができない携帯電話ではS.RIDE(エスライド)を利用できませんのでご注意ください。
登録できるクレジットカードは以下の通りです
・VISA・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club・Discover
③乗車位置と降車位置の設定
S.RIDE(エスライド)の登録が完了すると、デフォルトで現在位置周辺のマップが表示されます。
ピンをドラッグしたり、住所やビル名を入力することで「乗車位置」と「降車位置」を選択します。
※降車位置が正確に分からない場合は「乗車位置」だけでも利用することはできます。
④配車依頼
「乗車位置」と「降車位置」の設定が済んだら、即時配車依頼をしたい場合はワンスライドをするだけ。
時間指定の場合は、20分以降から最長6日後までの日時を指定します。
これでタクシーの配車依頼は完了です。
⑤決済
支払い方法を「アプリ内決済」にしている場合、車内での支払いを行う必要がありません。
アプリ内決済以外の支払い方法を選択した場合、車内で支払いを済ませて降車しましょう。
各社タクシーアプリのお得なクーポン
S.RIDEのクーポンコードは、ご乗車後、助手席背面の端末で入手できます。
フードデリバリーのクーポン
おすすめのクーポンはこちらです。
今すぐ使えるクーポンが、すぐに見つかりますよ!