皆さん、こんにちは、フードデリバリーやネットスーパーの専門サイト「デリナビ!」の管理人じぇいぴーです。
最近、フードデリバリーの各アプリが大々的にプロモーションを展開していますが、その中でも、「Rocket Now(ロケットナウ)」は、2025年からサービスを開始したばかりの新しいフードデリバリーサービスです。
- rocket now(ロケットナウ)のクーポン情報はコチラ
2025年7月時点では東京都23区の人しか利用できないため、配達範囲が限定されており、初めてフードデリバリーサービスの配達員として働く方にはちょうどいいかもしれません。
本日は、ロケットナウの配達員になる方法を共有させていただきます。
ロケットナウの配達員にはどーすればなれるの?
2025年7月現在ロケットナウの配達員は、ロケットナウの業務委託契約をして1件あたりいくらの報酬で働くか、PickGo(ピックゴー)などの法人パートナーに登録してシフト制(時給)で働くかじゃよ。
なるほど、大きく分けて二通りの働き方があるのね!
- ロケットナウの配達員に登録する方法は大きく分けて二通り
- 1件あたりの報酬で働くならロケットナウと業務委託契約
- シフト制(時給)で働くならでピックゴー(ご登録)
- ロケットナウの配達は徒歩、バイク、自転車、軽自動車が対象
- ピックゴーは業界最短入金!諸経費ゼロ!
- ピックゴーには提携カーリースあり
★★初回配達でボーナスが貰えるフードデリバリー
目次
- 1.Rocket Now(ロケットナウ)とは?
- 2.ロケットナウの配達エリア
- 3.ロケットナウの業務内容
- 4.ピックゴーとは
- 5.ロケットナウの報酬体系
- 6.ロケットナウ配達員に登録する方法
- 7.実施中のキャンペーン
- 8.よくある質問
1.Rocket Now(ロケットナウ)とは?
- 運営会社:CP One Japan合同会社
- 所在地:東京都中央区日本橋茅場町一丁目13番21号阪神ビル6階
-
事業内容:フードデリバリーサービス「Rocket Now(ロケットナウ)」のサービス提供
Rocket Now(ロケットナウ)は、かつて日本でも利用できた巨大eコマース「クーパン」を運営していた CP One Japan合同会社が提供するフードデリバリーサービスです。
ロケットナウは、他のフードデリバリーサービスと同様に、食品や日用品などさまざまな商品を届けてくれます。以前、日本で展開されていたクーパンも同じように食品などのデリバリーを行っていましたが、当時はまだ利用者が少なかったため、2023年3月に日本市場から撤退しました。
しかし、現在はデリバリーサービスの需要が高まり、利用者も増加。そこで2025年より、新たに「ロケットナウ」としてデリバリーサービスを再開しました。
2.ロケットナウの配達エリア
- 東京都23区
ロケットナウの配達エリアは、2025年7月時点では東京都23区となっています。そのため、利用できるのは一部エリア内のユーザーに限られますが、今後のエリア拡大が期待されています。
また、ロケットナウで配達員として働きたい方も、現在は東京23区(港区、渋谷区、新宿区、中野区、杉並区、世田谷区、品川区、大田区、目黒区、千代田区、中央区、板橋区、豊島区、文京区、台東区、江東区、練馬区、北区、足立区、葛飾区、荒川区、墨田区、江戸川区)のみでの業務となり、配達を希望する場合は、23区内で待機して業務を開始する形になります。
東京都の他の地域や他県ではまだ配達員として働くことはできませんが、サービスが拡大すれば、今後はより多くのエリアで配達員として活躍できる可能性があります。
以下は他のフードデリバリー配達員のご紹介記事になりますので、配達員をご希望の方は是非ご覧ください。
① Uber Eats(ウーバーイーツ)
Uber Eats(ウーバーイーツ)は、日本国内の主要都市を中心に大規模なサービスを提供しています。使いやすいアプリを通じて、配達パートナーは安定した収入を得ることが可能です。期間限定で1回配達するだけでキャッシュバックがもらえるので大変魅力的です。
② Wolt(ウォルト)
Wolt(ウォルト)は、世界的に有名なドアダッシュグループ所属のスタイリッシュなフードデリバリーサービスで、日本国内での展開を急速に進めています。
Woltでは、新規の配達パートナーが得するキャンペーンを行っており、初回配達でキャッシュバックがもらえます。また、軽貨物やバイク専用のキャンペーンも随時開催中なので、配達パートナーとして参加するなら、今が大変お得です!
自分はデリナビ!で登録してキャッシュバックを貰い、その後にご家族・ご友人をご招待すると最大効率で稼げますよ!
③ 出前館
出前館は、国内最大のアクティブユーザー数を誇るフードデリバリーサービスです。配達員としては、特定のブースト時間帯には、時給が1万円に迫るような高報酬を期待することが可能です。紹介キャンペーンは設けられていませんが、新規登録者に向けたキャンペーンが頻繁に行われています。
通常配達の報酬が最も高いのが出前館です。
3.ロケットナウの業務内容
ロケットナウの業務内容は、「東京都23区のお客さまに対する配送業務」です。
具体的には、Uber Eatsや出前館などと同様に、お客様が注文した商品をピックアップし、指定された場所へスピーディーにお届けするのが主な業務となります。レストランや飲食店からの注文を迅速に配送することで、お客様の食事をより便利に楽しめるようサポートします。
2025年7月時点では、ロケットナウのサービス対象エリアは東京都23区のみ。そのため、配達範囲が限られており、土地勘を掴みやすいのが特徴です。特に、初めてフードデリバリーの仕事を始める方にとっては、広範囲の移動が不要な分、比較的スムーズに業務をスタートしやすい環境といえるでしょう。
また、一般的な配送ドライバーとは異なり、大型の荷物を運ぶ必要がほとんどないため、自転車やバイクでの配達が中心になります。そのため、体力的な負担が少なく、気軽に始めやすいのも魅力のひとつ。隙間時間を活用して働きたい方や、副業としてデリバリーを始めたい方にもぴったりの仕事です。
今後、ロケットナウのサービスが拡大すれば、配達エリアも広がる可能性があります。東京都23区以外の地域での展開が始まるかどうか、最新情報は公式サイトやSNSでチェックしてみてください!
4.ピックゴーとは
PickGo(ピックゴー)は、荷物を届けてほしい人と配送パートナーを繋ぐ日本最大級の『配送プラットフォーム』です。
配送パートナーはスマホ「アプリ」で仕事を受注することが可能となります。
圧倒的な配送パートナー登録数により、スピードと確実性を兼ね備えたサービスを提供します。
皆様の「届けてくれる」の価値を、もっと高めたいという想いのもとに新たなソリューションを創出します。
2024年1月の時点で、軽貨物パートナーは50,000人以上、配送マッチング率は驚異の99.2%(業界No.1)となっており、急速に規模を拡大していっています。
ピックゴーは、❶軽貨物ドライバー、❷一般貨物運送会社、❷二輪車(自転車・バイク)の配送パートナーを募集しています。
関連記事
5.ロケットナウの報酬体系
2025年4月時点で配達員の報酬は、ロケットナウの業務委託契約をして1件あたりいくらの報酬で働くか、PickGo(ピックゴー)などの法人パートナーに登録してシフト制(時給)で働くか、大きく分けて二通りがあります。
- ロケットナウと業務委託契約して1件あたりいくらの報酬を得る
- ピックゴーなどの法人パートナーと契約してシフト制(時給)で働く
ロケットナウと直接業務委託契約を結ぶ配達員は、Uber Eats などの配達員と同じ働き方なので、イメージしやすいでしょう。自分の好きなタイミングで稼働でき、柔軟に働けるのが特徴です。
一方、法人パートナーと契約する配達員は、各法人ごとに決められた研修やルールを守ったうえで、シフトを申請し、割り振られた時間内で配達を行います。働き方に一定のルールや制約はありますが、安定した勤務スタイルを求める人には向いています。
この場合、報酬は配達1件ごとではなく、時給制となるのが大きな違いです。シフト中は、たとえ配達オファーが少なく待機しているだけでも、決まった時給が支払われる仕組みになっています。
登録方法 | ロケットナウと契約 | 法人パートナーと契約 |
---|---|---|
報酬システム | 1件あたりの出来高制 | 1hあたりの時給制 |
働く時間 | 完全自由 | シフト制 |
報酬額 | 1件:700円程度 | 1h:2000円程度 |
ダブルオンライン | 可能 | 不可 |
自由に働きたければロケットナウと契約して出来高報酬制の配達員、少し拘束されるけど確実に稼ぎたい場合は法人パートナーと契約するといいってこと??
まだサービスが始まったばかりであまり注文が入らない可能性もあるから、港区、渋谷区、新宿区で待機しやすい環境があるなら、法人パートナーに登録して時給制で働く方が稼ぎやすいかもしれないね。
今後サービスが広がって注文が増えてくれば、ロケットナウと直契約の方が働きやすくなるかもしれないわね。
- 1回の配達:700円程度
法人パートナーのシフト制はチャーター案件として扱われるので、報酬体系は「固定報酬」になります。
シフトは4パターンに分かれており、報酬形態はシフトごとに異なります。
- シフト①:8~14時(6時間チャーター)→18,000pt
- シフト②:11~20時(9時間チャーター)→23,000pt
- シフト③:17~23時(6時間チャーター)→18,000pt
- シフト④:23~27時(4時間チャーター)→11,500pt
配達のエントリーは複数回可能だけど、シフトは①~④のうち1日一つしか選べないから注意が必要ね!
報酬は上記のようにポイントとして付与され、ポイントは「1P=1円」として換金できます。
換金する際は振込手数料が数百円かかり、25万ポイント未満の場合は15%、25万ポイント以上の場合は10%のシステム手数料がかかる仕組みになっています。
シフトごとに配送の台数に制限があるけど、運営側で調整してくれるから心配ないぞ!
6.ロケットナウ配達員に登録する方法
ロケットナウの配達員(業務委託)
- 1.「ロケットナウ」ドライバー用アプリをインストール
- 2.SMS認証をして個人情報を入力
- 3.身分証明書を提出してヘルメット認証をする
- 4.登録完了
- 5.運行開始
ロケットナウに登録する流れは上記の通りです。
以下ではステップごとに詳しく解説します!
【Step.1】「ロケットナウ」ドライバー用アプリをインストール
【Step.2】SMS認証をして個人情報を入力
携帯電話番号からショートメッセージの認証を行なったら、住所や氏名などの入力を行います。
- 徒歩
- 自転車
- バイク原付自転車(125cc以下)
- バイク(125cc超え)
- 軽自動車
【Step.3】身分証明書を提出してヘルメット認証をする
運転免許証などの身分証明書、プロフィール用の写真、報酬振込用の口座情報を入力すると、申請が完了し、「審査中・確認中」の状態になります。
また、自転車で配達する方はヘルメット認証も必要です。やり方は簡単で、ヘルメットの写真を撮って送るだけなので、登録が完了するまでに済ませておきましょう。
審査には、おおよそ6時間ほどかかります。審査が完了するのを待ちながら、必要な準備を進めておくとスムーズです!
【Step.4】登録完了
審査が完了したら登録完了です。
【Step.5】運行開始
東京都港区、渋谷区、新宿区、中野区、品川区、目黒区、千代田区、中央区、豊島区、文京区エリアにて運行を開始します。
ロケットナウの配達員(シフト制)
- 1.「PickGoパートナー」をインストール
- 2.希望の案件にエントリーする
- 3.「ロケットナウ」ドライバー用アプリをインストール
- 4.運行開始
ロケットナウに登録する流れは上記の通りです。
以下ではステップごとに詳しく解説します!
【Step.1】PickGoパートナーをインストールする
【Step.2】希望の案件にエントリーする
<エントリー方法>
① アプリを開いて「案件検索」をタップ
② 気になる案件をタップ
③ 詳細を確認エントリー
④ 接車時間・コメントを入力
⑤ エントリーをタップ
【Step.3】「ロケットナウ」ドライバー用アプリをインストール
【Step.4】運行開始
東京都23区内のエリアにて運行を開始します。
7.実施中のキャンペーン
2025年5月時点でロケットナウの配達員向けに実施されているキャンペーンは、初配達を完了時に貰える2,000円ボーナスです。
終了時期は未定の為、登録前にご確認ください。
最新情報が更新され次第、当ブログでもご案内いたします!
8.よくある質問
Q. 現在のサービスエリアはどこですか?また、ドライバーは何時から何時まで働けますか?
A.現在、東京都23区でサービスを提供しています。
サービス運営時間は毎日8:00~翌朝3:00まで。運営時間内に受け付けた注文が、各ドライバーに割り当てられます。今後、エリアはさらに拡大予定です。
Q. Rocket Nowのドライバー(業務委託)に業務時間やシフトはありますか?
A.Rocket Nowのドライバーは業務委託契約のため、決まったシフトはありません。
毎日8:00~翌朝3:00の間で、好きな時間に自由に稼働できます。
Q.待機場所は?
A.東京都23区内
Q.Rocket Nowのドライバーになるための条件はありますか?
A.原則として、満18歳以上であれば、どなたでも応募可能です。
ただし、選択する配達手段によっては、運転免許証など必要な資格が求められます。
また、現在は日本国籍以外の方の登録は受け付けていません(今後、外国籍の方も登録できるよう検討中です)。
Q. どのような配達手段で活動できますか?
A.Rocket Nowでは、次の配達手段が利用できます。
- 徒歩
- 自転車
- 原付自転車(125cc以下)
- バイク(125cc超え)
- 軽自動車
※配達手段は、事前にアプリで登録が必要です。
Q. 登録時に必要な書類は何ですか?
A.配達手段によって、提出書類が異なります。
- 徒歩・自転車:顔写真付き身分証明書
- 原付バイク(125cc以下):運転免許証、自賠責保険証明書、ナンバープレート
- バイク(125cc超え)・軽自動車:運転免許証、自賠責保険証明書、事業用ナンバープレート、任意保険証明書、自動車検査証
また、配達手段に関わらず、報酬振込用の口座情報も登録が必要です。
Q. 登録申請後、承認までどれくらいかかりますか?
A.登録申請後、最大6時間ほどで承認されます。
登録時に入力したメールアドレス宛に承認完了の連絡が届きます。
なお、自転車・原付バイク・バイクで配達する方は、ヘルメット認証も必要です。早めにヘルメットの写真を提出しておきましょう。
Q.ロケットナウドライバーアプリはiPhoneとandroidどちらでも対応可能ですか?
A.はい、可能です。iPhoneとandroidどちらからでもダウンロード可能です。
今回は以上となります。
最後までお読みくださいましてありがとうございました。