こんにちは、デリバリー配達パートナー紹介実績No.1のじぇいぴーです。
今回は、menu(メニュー)配達員に登録する方法をお伝えいたします。
なお、menuでは「配達員」のことを自社の従業員と間違われないように「配達クルー」と呼びます。また、「招待コード」については、一般的に「紹介コード」と呼んだり、「プロモコード」と呼んだりもしますが、いずれも同じ意味です。
【NEWS】
【お友達紹介キャンペーン】
2021年11月8日より紹介キャンペーンが再開されました。
今はmenuで招待コードを使って登録してUber Eats と出前館とWoltとfoodpandaも登録するのがおすすめよ。出前館のスタートダッシュキャンペーンなら月収100万円が狙えるわよ!
- ① Uber Eats 、出前館、DiDi Foodも同時に申請
- ② Uber Eats を2~3回だけ稼働
- ③ Uber Eats の応援金とロゴ隠しステッカーGet!
- ④ 出前館でスタートダッシュキャンペーンを稼働
- ⑥ foodpandaを稼働
- ⑦ Woltを稼働
- その後気に入ったフーデリをお試しください。
この記事でわかること
- メニュー配達クルーの招待コード
- 2021年11月現在のおすすめのフーデリ
- マッハボーナスについて
- メニューの初回注文用のクーポンコード
- menuのメリット
- menuの配達エリア
- お友達紹介キャンペーン(招待コード)
- ご登録URL
- menu 報酬の仕組み
- 続けるコツ
- ご紹介実績
- 他のフードデリバリー
当ブログの信頼性は、末尾のコメント欄をご覧ください。既に報奨金を獲得されたたくさんの方々から、嬉しいコメントをお寄せいただいております。
メニュー配達クルーの招待コード
menuの紹介キャンペーンが2021年11月8日から東京エリアで再開されました。
配達達成期間は2021年11月8日~2022年1月31日まで
メニュー配達クルーの紹介コードは、すばりこちらです!➡ 「YUN643」
この招待コードを登録の際に入力していただくと、条件達成によりmenuより報酬が支払われます。
- 配達達成期間:2021年11月8日~2022年1月31日まで
- 達成条件:期間内に100回の配達を完了
- 報酬:2,500円
デリナビ!のオフィシャルLINEをお友達登録していただけますと、フードデリバリー各社の招待コードが入手できます。
招待コードは、配達パートナーのご登録前に入手する必要がありますので、まずはお友達登録をお願いします。
LINE(友達追加するだけ)
2021年11月現在のおすすめのフーデリ
現状、menu(メニュー)の配達クルーは、他社と比較してうま味が多くありません。
デリナビ!では、高い配達報酬を狙うなら出前館、紹介キャンペーンの高いキャッシュバック等を狙うならUber Eats(ウーバーイーツ)とDiDi Foodをおすすめしております。
1.出前館
いま最も報酬の高いフードデリバリーは、業界No.2の出前館です。
1件当たりの報酬は最低550円(沖縄)~1,640円です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)が400円~500円程度であることを踏まえると、破格の待遇であることがご理解いただけると思います。
出前館では紹介キャンペーンはやっていませんが、その代わりに超強力なスタートダッシュキャンペーンを実施しています。
2.Uber Eats(ウーバーイーツ)
業界No.1のUber Eats(ウーバーイーツ)も、menuと同じく全国47都道府県でサービスを展開しています。
紹介キャンペーンとマネーバックキャンペーンが開催されているので、配達をはじめてすぐにボーナスが貰えますので、キャンペーン狙いとしておすすめです。
紹介キャンペーンとマネーバックキャンペーンは、併用できません。どちらかをお選びください。
Uber Eatsの招待コードは、LINEで友達追加するだけで入手できます。
3.DiDi Food
DiDi Food も協力な紹介キャンペーンを開催しています。
たった3回の配達で条件クリアとなりますのでかなりお得です。
DiDi Foodの招待コード(FOOD-UO45K6)は、LINEの友達追加でも送られてきます。
マッハボーナスについて
マッハボーナスとは、株式会社リブセンス(東証一部上場)が運営する求人サイト「マッハバイト」のサービスのひとつで、当サイトを経由してmenu配達クルーにすると貰える「現金」です。
menuもたまにマッハバイトで募集をかけており、マッハバイトがmenu配達クルーを募集しているときは、マッハバイト経由でmenuに登録するだけでマッハボーナスが5,000円~10,000円貰えます。
マッハバイトの求人を調べるには、スマホの場合は、マッハバイトのサイト内の下部にある検索窓があるので、そこで「menu 〇〇県」で検索してください。
PCの場合は、こだわり条件のフリーワード検索で「menu 〇〇県」で検索してください。
menuの紹介キャンペーンとマッハボーナスは併用可能です。
マッハボーナスの増額タイムは、13:00~14:59、17:00~18:59、21:00~22:59の時間帯に開催されることが多いです。
【手順は4ステップ】
① 当ブログのキャンペーンにお申込み。
② マッハバイトでmenu配達クルーの募集がある場合、以下のバナーから応募
③ 送られてくるメールに記載のURLにアクセスし、招待コード「YUN643」
を使ってmenu配達クルーに、自分が配達するエリアを選択してご登録。
④ マッハボーナスを申請。2~3日以内にマッハボーナスが支払われます。
※アプリをダウンロードすると「マッハボーナス増額タイム」の通知が受け取れます。

※ 登録予定の都道府県内でマッハバイトが募集していれば、どのエリアで申し込んでも大丈夫です。
※ マッハバイトで他の都道府県の配達員が募集されている場合、そこから登録してマッハボーナスが貰えるかどうかについては、マッハバイトにお尋ねください。私が問い合わせた時は、マッハバイトに掲載されていないエリアで配達員に登録される場合は、マッハボーナスの申請はNGと言われましたが、もしかしたら大丈夫と言われる可能性もあります。
メニューの初回注文用のクーポンコード
とりあえず、試しに使ってみてはいかがでしょうか?
2021 年 10 月 21 日現在、menuでは利用者を増やすために大規模なクーポンキャンペーンを展開しています。
紹介された人=1,250円×2枚=2,500円分のクーポン
紹介した人=1,000円×5枚=5,000円分のクーポン
食事クーポンコード : tpg-2jmfje
2,500円でメシをたらふく喰った後に、仲間を招待すれば、5,000円分のクーポンが手に入るぞ!こんなつえーやつ見たことねー!いますぐ使ってみようぜ!
※1,500円以上のご利用でクーポンが使えます。
menuのメリット
面接なし、Web登録のみで完結します。
24時間営業(一部地域を除く)というのもUber Eats にはない「強み」ですね。
一番のメリットは、Uber Eats 等他のデリバリーサービスと掛け持ちすることで、配達の待機時間が圧倒的に少なくなり、時間効率が劇的に良くなることです!
特にmenu は、エリア拡大戦略を実施しており、報酬体系も相対的に高いので、Uber Eats の対抗馬としてとても人気が高まっています。
menuの配達エリア
47と都道府県でサービスを展開しています。公式マップ
詳細は、以下の記事をご覧ください。
お友達紹介キャンペーン(招待コード)
menu(メニュー)の招待コードは以下の通りです。
YUN643
2021年11月現在、menuの紹介キャンペーンは実施されておりませんが、復活したときには、当招待コードが使えます。
また、デリナビ!の公式LINEをお友達追加していただけると、フードデリバリー各社の招待コードがすぐに送られてきます。
是非ご登録ください。
※ 後日のトラブルを避けるため、お申込みいただいた方に「招待メール(LINE)」を送信しております。これにより、お申込みされた記録がお手元に残るので安心です。
配達ノウハウ
プロ配達パートナーになるために必要なノウハウが詰まった9,000字超のノウハウ記事を無料公開することと致しました。
誤解を恐れずにいうならば、未経験者が何も知らずに専業配達パートナーを始める場合、これを読むか読まないかで年間で数十万円~数百万円の違いが出てくると思われますので、キャッシュバックよりもずっと価値があるものと自負しています。
待機中にサクッと数万円を稼ぐ簡単な裏ワザも記載されているらしいぜ!
ご登録URL
マッハバイト経由か、menu公式サイトからご登録下さい。
【マッハバイト】
※ マッハバイトは、株式会社リブセンスが運営する求人情報サイトです。同社の都合でキャンペーンが停止、変更されることがあり得ますので予めご了承ください。
※ 登録予定の都道府県内でマッハバイトが募集していればどのエリアで申し込んでも大丈夫です。
※ マッハバイトの求人を調べるには、スマホの場合は、マッハバイトのサイト内の下部にある検索窓があるので、そこで「menu 〇〇県」で検索してください。PCの場合は、こだわり条件のフリーワード検索で「menu 〇〇県」で検索してください。
※ 他の都道府県でマッハバイトが募集している場合、そこから登録してマッハボーナスが貰えるかどうかについては、マッハバイトにお尋ねください。私が問い合わせた時は、「マッハバイトに掲載されていないエリアで配達員に登録される場合は、マッハボーナスの申請はNG」と言われましたが、もしかしたら大丈夫と言われる可能性もあります。
【公式サイト】
バッグ
基本的には、他のデリバリーサービス(Uber Eats 等)のバッグが利用可能です。
アマゾンでUber Eats バッグを買う方はコチラ(2021年5月現在、5,000円~。普通の検索では出てきません。)
menu のバッグを購入する場合はコチラ(一人1点)
menu 報酬の仕組み
menu は経験値アップシステムが凄いんです!経験値を上げることによって基本料金が最大で2倍にアップするといわれています。
menu は配達すればするほど報酬が上がるという、やりがいのあるシステムを採用しているのですね。
配達料 = ①基本料金 + ②インセンティブ
1.基本料金
【暗記しましょう】
①基本料金 = 基本報酬(260円) + 距離報酬(距離×距離×20円)
※ 走行距離の計算は、直線距離で計算されます。
※ 2021年8月19日条件が改悪され基本料金の上限が1,200円となりました。
<基本報酬(固定)>
基本報酬は、2020年10月15日に230円/回から260円/回にアップしました。
<距離報酬>
距離報酬のテーブルは以下の通りです。
ごらんの通りmenu では掛け算(距離×距離×20円)となっており、ロング案件ほど有利な設計となっています。
これがUber Eats や出前館 だと「ロング案件」は相対的に割安になってしまうから、menu の大きな特徴といえるわね。
例)ピック1km、ドロップ2km、計3kmの場合
3km × 3km× 単価20円 = 距離報酬180円
固定260円 + 距離180円 = 基本料金440円
配達料 = 基本料金440円 + インセンティブ
徒歩ルート距離 合計距離の2乗 |
× 単価 |
= 距離報酬 (2020/10/15~) |
---|---|---|
1km × 1km |
× 20円 | = 20円 |
2km × 2km | × 20円 | = 80円 |
3km × 3km | × 20円 | = 180円 |
4km × 4km | × 20円 | = 320円 |
5km × 5km |
× 20円 | = 500円 |
6km × 6km | × 20円 | = 720円 |
距離料金の目安です。実際の料金は10m単位で計算してくれます。
これは熱い🔥🔥 https://t.co/nOHDckxqvE
— じぇいぴー(UE売上日本一ブロガー) (@uberpartnerjp) 2021年5月4日
2.インセンティブ
②インセンティブ=ランクボーナス+レベルアップ
インセンティブには、「ランクボーナス」と「レベルアップ」と「ブースト」の3種類があり、ランクとレベルは経験値(EXP)を上げることによって報酬が増えます。
ブーストは、大雨やローンチ記念など特別な日に発生します。
配達完了毎に経験値を10pt獲得できます。また、需給バランスによってはボーナスポイントが発生することがあります。(例:金曜日のピークタイムに10pt、雨の日+20pt等)
- ランクボーナス:直近8週間の経験値によって、ランク及び『基本料金に乗じる倍数』が決定します。基本料金が最大2倍になります。
- レベルアップ:累積の経験値が一定値に達すると、レベルアップ報酬として追加報酬が貰えます。詳細は以下の記事をご覧ください
- ブースト:大雨やローンチ記念などで発生。
※ 2021年3月21日現在、新エリアで、基本報酬に加え1件あたり+1,000円の特別ブーストが発生しています(+1,000円は過去最高額)。
続けるコツ
規定回数を配達しないと報奨金が得られません。レベルアップ報酬もあるため、時給換算すると割がいいので、必ず規定回数は配達しましょう!
報酬単価が高いため、デリバリードライバーが集まってきています。期限ギリギリだと間に合わない可能性があるので、お早めに達成されることをおすすめいたします。
余裕をもってクリアすればいいんだな!ハーハマママー ウィロロー
ダイエットや筋トレの代わりにするとモチベーションが維持されますよ。
自転車を漕ぐと真っ先にお腹がへっこむと言われていますからね!!
自転車であれば、3時間続ける、10回配達をする等、その日の目標を立て、目標達成後にプロテインを飲むことで高い達成感を得ることができると思います。
シェイカーにプロテインの粉を入れて持ち歩きましょう!
配達が終わった後は、公園でストレッチしたり鉄棒で懸垂したりして、理想の体型に近付けていきましょう!
ご紹介実績
↑このようにアプリに反映されていきます。
達成者の皆様からお寄せいただきましたコメントは、当ブログの末尾に掲載されております。是非参考にしてください。
よろしくお願いいたしますm(__)m
他のフードデリバリー
Uber Eats(ウーバーイーツ)を始めとしたフードデリバリー各社は、業務委託の配達パートナーを募集しています。フードデリバリーの配達のお仕事は、好きな時間に体を動かしてお金が貰えますので、副業を探している方や、ダイエットをされている方に最適です。
以下の記事には、キャンペーンを活用したお得な登録方法が書かれていますので、配達パートナーにご興味をお持ちの方は、是非以下の記事をご覧ください。
当記事のキャッシュバックを使わずに、公式サイトから素直に登録すると損してしまいますよ!
【フーデリ各社の進出エリア】