デリナビ!

フードデリバリーに関する情報サイト

MENU

じぇいぴーが運営するデリナビ!のトップページ

【DiDi Food東京】サービス開始はいつから?配達員の募集は始まっている?キャッシュバックが貰える紹介コードはFOOD-UP45K6

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ 友だち追加

f:id:UberPartnerJP:20201106195338p:plain

こんにちは、デリナビ!管理人のじぇいぴーです。

この記事では、DiDi Food(ディディ フード) の東京進出について詳しく解説しています。

最近の業界再編の動きを受けて、DiDi Foodも配達員確保にチカラを入れてきました。

俺は東京でDiDi Foodの配達を始めるぞー!

まってくれ、チョッパー!2022年1月時点ではまだ東京で募集開始していないぞ!2月頃に配達日の募集を開始するのではないかとの噂だ!この記事では最新情報を随時更新するぞ!

期間限定で貰えるキャッシュバックとキャンペーンもあるのかな?

もちろんだ!DiDi Foodは新エリアのスタート時のキャンペーンがいつも強力だから、今から楽しみだぜ!一緒にはじめようぜ!

おぉーーーー!!

複数登録するメリット

DiDi Food(ディディフード)は、Uber Eats と同じく、キャンペーン期間中は簡単に紹介キャンペーンの恩恵が得られるので、手っ取り早くキャンペーンボーナスを得るには特におすすめです。

しかし、DiDi Foodだけに登録するのはおすすめできません。複数のフードデリバリーサービスに登録しましょう。

なぜなら、フードデリバリーは、DiDi Foodだけではなく、Uber Eats 出前館Wolt(ウォルト)menu(メニュー)などたくさんあり、複数登録することで得られるメリットが大きいからです。

特に次の3つのメリットが大きいので、先に簡単にご紹介いたします。

1.新規登録キャンペーンの恩恵がそれぞれの会社から受けられる。

ご存じの通り、現在はフードデリバリー各社で激しいシェア争いをしています。特に配達パートナーの確保は重要な課題で、紹介キャンペーン等を使って配達パートナーの確保にチカラをいれています。この「紹介キャンペーンバブル」ともいえる状況は、いつ終わってもおかしくありませんのでお早目のご登録をおすすめします。

2.有利なインセンティブを選択できる。

各社テレビCMやSNSでの宣伝、配達パートナーに配するインセンティブが異なりますので、複数登録していることにより、その時期の有利なインセンティブを選択できるという大きなメリットがあります。

例えば、最近ですと出前館が2.5倍ブーストを行ったのが話題です。

Uber Eats が1件の配達で400円前後得られるところ、出前館は時間限定ですが(基本報酬)715円 × 2倍ブーストで、1件あたり1,480円の報酬の時間帯があります。

1時間に4件配達すれば 時速5,720円の稼ぎとなります。これは出前館に登録していないと得られないチャンスですね。

3.紹介報酬のチャンスが広がる。

世間では、配達員の収入は「配達報酬」だけと思われているかもしれませんが、これは誤りです。配達員には大きく2つ、「配達報酬」と「紹介報酬」の収入チャンスがあるのです。複数登録するとこの「紹介報酬」のチャンスが大きく広がります。

例えば、東京のUber Eats 配達パートナーがご家族・ご友人をご招待したら、2022年1月現在、Uber Eats から35,000円程度の紹介報酬が得られます。

ここでさらにWolt にも招待し、その招待されたご家族・ご友人が所定の条件を満たしたら、お一人につきWolt から10,000円の紹介報酬が貰えますので、2社だけでも合計45,000円/人 の報酬が得られる状態になれるのです。

この状態を大きなメリットと捉えるか、無視してしまうかで、年収に大きな影響がでると思います。

超おすすめ!ボーナスをガッツリ貰う手順
  • ① Uber Eats 、出前館、Woltを同時に申請
  • Uber Eatsの応援金とロゴ隠しステッカーをGet!
  • 出前館でマッハボーナGet!
  • Woltを配達して応援金Get!
  • ⑤ その後気に入ったフーデリをお試しください。

配達員募集時期

2022年1月13日現在、DiDi Food 東京の配達員募集は、まだ行われていません。

DiDi Food 内で2021年中に計画されていた「東京・神奈川・千葉・埼玉・北海道」のローンチが後ろ倒しになっているようです。

当サイトでは、2022年春のローンチに先駆けて2022年2月頃に配達員の募集が開始されると予想しています。

その前にDiDi Food が他社(Uber Eats、出前館、Woltなど)と合併する可能性もあるわね。

登録時には下記の招待コードを利用してお得に配達員登録してください!

DiDi Foodの招待コード(紹介コード)は FOOD-UP45K6 です。

なお、LINEで友達追加していただければ、すぐに招待メッセージ(フーデリ各社の招待コード)をお送りいたします。

ご質問等がある場合もLINEで簡単にお問い合わせいただけます。

f:id:UberPartnerJP:20211031210610p:plain

サービス開始日

2022年1月現在、DiDi Foodは、宮城、静岡、愛知、京都、大阪、奈良、兵庫、広島、福岡、沖縄の10都市でサービスを展開しています。

2022年1月13日現在、DiDi Food東京のサービス開始日は、公式より発表されていません。

これまでの傾向を考慮すると配達員の募集が開始されてから、1ヶ月~2ヶ月程度でサービスが開始されています。

配達員募集が2022年2月中に開始された場合、首都圏でのサービス開始は2022年3月~4月頃と予測されます。

新生活が始まる春は配達員の確保がし易いので、この時期に首都圏でのローンチを合わせてくると予測されます。

サービス開始時の仕事量

DiDi Foodではプロモーションに力を注いでおり、これまでDiDi Foodが新しいエリアでサービスを開始したときの注文数は他社に比べて圧倒的に多いです。

他社は急にエリア拡大を発表したりする事が多いので、サービス開始時に十分に認知されておらず、注文数が少ない傾向にあります。

例えばmenu(メニュー)は2021年に全国にエリア拡大し、紹介キャンペーンを開催しましたが、思うように注文が来なくてキャンペーン条件を満たせない配達員がほとんどでした。

それに比べ、DiDi Foodが2021年に新規オープンしたエリアでの紹介キャンペーンは、多くの配達員が難なく条件を達成していました。

didifood 紹介キャンペーン

これならサービス開始直後からしっかり稼げるな!

東京の配達エリア

2022年1月6日現在、DiDi Food 東京の配達エリアは公表されておりません。

2021年6月にサービス開始した名古屋エリアでは1,200店舗でのスタートだったことから、東京のサービス開始時点の加盟店数は、23区全域で1,500店舗を超えるてくることが予想されます。

東京に加えて、神奈川、千葉、埼玉エリアでサービスが開始されれば、首都圏に突如DiDi Food 配達員が大量増員されたような印象を受けるかもしれません。

東京に進出している主なフードデリバリーサービスは、Uber Eats出前館menuWoltChompyですが、ここにDiDi Food が加わることで、各社の配達員確保のためのキャンペーンがより充実すると思われます。

東京のパートナーハブ(サポートセンター)

2022年1月6日現在、DiDi Food 東京のパートナーハブ(サポートセンター)所在地は公表されておりません。

【写真は大阪のパートナーハブです】

f:id:UberPartnerJP:20200322164000j:plain

DiDi フードジャパンの本社は、東京中央区晴海三丁目10番1号にあるため、パートナーハブ(サポートセンター)も中央区に設置されることが予想されます。

紹介キャンペーンと紹介コード

2022年1月6日現在、DiDi Food 東京では配達員募集を行っていないため、新規配達員登録による紹介キャンペーンについては公表されておりません。

これまでDiDi Foodは、全てのエリアでサービス開始時に紹介キャンペーンを実施していますので、東京エリアもサービス開始時に紹介キャンペーンが実施されることが予測されます。

過去の紹介キャンペーンの内容はこちらより確認できます。

登録時には下記の招待コードを利用してお得に配達員登録してください!

DiDi Foodの招待コード(紹介コード)は FOOD-UP45K6 です。

なお、LINEで友達追加していただければ、すぐに招待メッセージ(フーデリ各社の招待コード)をお送りいたします。

ご質問等がある場合もLINEで簡単にお問い合わせいただけます。

f:id:UberPartnerJP:20211031210610p:plain

配達報酬の仕組み

以下は名古屋・京都の例です。

配達報酬 = 配達料金 + インセンティブ - サービス手数料

配達料金

配達料金=(1.受取距離料金 + 2.受取料金) +( 3.受渡距離料金 + 4.受渡料金)

自転車の場合(名古屋・京都)

  1. 受取料金:120円/1注文
  2. 受渡料金:130円/1注文
  3. 距離料金:自転車45円/km

よーし、てことは1件あたり250円+(距離km×45円)だな!

ロング案件は、1kmにつき45円増えていくのね。ダブル注文も嬉しいわ

バイク・軽自動車の場合(名古屋・京都)

  1. 受取料金:130円/1注文
  2. 受渡料金:130円/1注文
  3. 距離料金:バイク・軽自動車50円/km

バイク・軽自動車の場合は、260円+(距離km×50円)だぜ!SUPER!!

ロング案件は、1kmにつき50円増えていくのね。自転車との差は燃料代かしら、嬉しいわ

距離料金は、(受取距離+受渡距離)×単価で計算されます。

※ 同時受取依頼の重複ルートはダブルカウントされません

※ 距離は、DiDiがナビに従って算出した距離で計算されます。実際の走行距離ではありません。

※ 受取料金:1回の配達で複数の注文がある場合、受取店舗数に関わらずそれぞれの注文ごとに受取料金が発生します。

※ 受渡料金:1回の配達で複数の注文がある場合、お届先数に関わらずそれぞれの注文ごとに受渡料金が発生します。

配達料金

配達料金について、他のエリア(大阪・福岡・兵庫・広島・愛知・沖縄)を参考にすると次の通りです。

【配達料金の内訳】
f:id:onara_0218:20210729193443j:image

インセンティブ報酬

  1. ピークタイム料金 : 注文の多い時間帯に配達料金が一定の倍率で増額されるものです。
  2. ボーナスクエスト : 配達件数に応じて配達報酬が加算されるものです。
  3. 紹介インセンティブ : DiDi配達パートナーとして友人・知人を紹介した際に、友人・知人が条件を満たした場合に「紹介インセンティブ」が支払われるキャンペーンがあります(期間・エリア限定)。

インセンティブをどれだけ獲得できるかが報酬アップの決め手だぜ!

f:id:UberPartnerJP:20210516133433p:plain

DiDi Food のインセンティブはいつだってグレートだぜ!Super!!

損害補償制度

損害補償制度とは、配達パートナー自身が配達中に障害をおった場合に医療費や入院費等の見舞金を補償する制度です。

配達パートナー向けの補償としては、通院・入院・手術などすべての項目で業界No.1の補償水準となっています。

  • 通院費用:最大最大54万円
  • 入院費用:最大162万円(9,000円/180日)
  • 手術費用:9万円(入院中)、4.75万円(外来)
  • 死亡見舞金:1,200万円
  • 葬式費用:最大100万円
  • 後遺症障害見舞金:最大1,200万円
  • 家族見舞金:最大45万円(後遺障害or死亡時)

これだけ充実してたら安心して配達できるぞ!

配達報酬の支払いスケジュール(2022年1月時点)

当週(月曜から日曜)の配達報酬は、翌火曜日(火曜日が祝祭日の場合は翌営業日)に送金処理が行われます。(週払い)

配達報酬の受取り方法(2022年1月時点)

銀行口座に自動的に入金されます。

登録可能な金融機関:銀行、信託銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、農業協同組合、漁業協同組合等

配達バッグ

デポジット(2021年12月末時点)

バッグは貸与品です。4,000円デポジットとなります。

手出しのお金は不要ですが、配達報酬から4,000円が自動的に引き落とされます。

  • バッグを返却する場合:4,000円が返金されます。
  • バッグが壊れた場合:通常は無料で交換できます。
  • バッグを紛失した場合:追加のデポジットとして4,000円が必要になります。

配達バッグの注意点(2021年12月末時点)

※ DiDi Food バッグは貸与品なので、DiDiフードでの配達以外のご利用、オークションサイト等での販売を含む商業利用は禁止されています。

※ 指定のバッグで配達しない場合(Uber Eats のバッグで配達した場合等)、食中毒などの衛生上の問題についてDiDiフードは補償その他のサポートを提供できません(パートナーハブでの説明では、配達中の事故についてはサポートするそうです。)。

カスタマーセンター連絡先

アプリから:年中無休 8:00~26:00

電話:0120 052 335 8:00~26:00

朝早くから夜遅くまで、電話でのお問い合わせができるなんて素敵ね。どこかのEatsとは大違い。

DiDi Food で使える割引クーポン

出前館の配達員の仕事がいま熱い理由
  • Zホールディングスグループ(LINE、ヤフー、PayPayなどの兄弟会社)
  • 超高額報酬!しかも業務拡大中!
  • 働く時間は自由!服装も自由!上司もなし!

1時間あたりの報酬5,000円以上が狙えるのは、いま出前館だけ!

出前館の時給、日当、月収

副業の方は、高ブーストの時だけ配達すればかなり割の良い副業になります。
専業の方であれば、年商800万円を超えることは比較的簡単です。

このような非常に良い環境ですので、ご参加が早ければ早いほどお得です。是非お早目にご登録ください。

出前館の裏ワザ

出前館配達員が、合同会社YUM JAM(代理店)と契約すれば、報酬単価が上がりますので、DiDi Foodとのダブル登録はマストです。

詳細は以下の記事をご覧ください。

各社報酬の比較

よろしくお願いいたします。