こんにちは、デリナビ!管理人のじぇいぴーです。
DiDi Food(ディディ フード) の配達パートナー向けの紹介キャンペーンで、紹介者がDiDi フードジャパンから貰える紹介料の金額を記録します。
DiDi foodの配達アプリの紹介キャンペーンの条件に関する情報は、どんどん上書きされていってしまいますので、こちらの記事を『備忘録』としてご利用ください。
配達パートナーにご登録ご希望の方は、下記のサイトからご登録ください。
★DiDi Foodの配達パートナーの募集は継続しておりますが、紹介キャンペーンは2022年1月6日に休止されました。以下で記載されているDiDi Foodの配達パートナー紹介キャンペーンの内容は2022年1月5日以前のものとなります。
★Uber Eats、出前館、Woltのキャンペーンが開催されていますので、是非チェックしてみてください。
DiDi Foodの招待コード(紹介コード)は FOOD-UP45K6 です。
なお、LINEで友達追加していただければ、すぐに招待メッセージ(フーデリ各社の招待コード)をお送りいたします。
ご質問等がある場合もLINEで簡単にお問い合わせいただけます。
目次
タップすると目的の項にジャンプします。
- 紹介キャンペーンの概要
- サービスエリア
- 営業時間
- DiDi Food に登録するのはこんな人
- 使える車両
- DiDi Foodの紹介料
- 複数登録するメリット
- 配達ノウハウPDF 公開
- DiDi Foodカスタマーセンター連絡先
- フードデリバリーのクーポン
- タクシーのタダ乗りクーポン
- 各社報酬の比較
- 都道府県別のデリバリー会社一覧
- 裏ワザ
紹介キャンペーンの概要
DiDi Food の紹介キャンペーンは、DiDi Food の配達パートナーが、友人・知人を配達パートナーにご招待すると、「紹介した人」に対してDiDi Food から特別ボーナスが支払われるというキャンペーンです。
(「紹介された新規登録者」は、当サイトから応援金が貰えます。)
キャンペーンの内容はエリアや時期によって異なるのでご注意下さい。
なお、LINEで友達追加していただければ、すぐに招待メッセージ(フーデリ各社の招待コード)をお送りいたします。
ご質問等がある場合もLINEで簡単にお問い合わせいただけます。
サービスエリア
DiDi Foodは、宮城、大阪、愛知、京都、大阪、奈良、兵庫、広島、福岡、沖縄、静岡でフードデリバリーサービスを展開しています。
各エリア詳細、マップは別記事にまとめましたので、こちらをご覧ください。
営業時間
年中無休
9:00~25:00
地域や店舗によって異なるわ
DiDi Food に登録するのはこんな人
DiDi Food は、自転車やバイクを持つ個人が配達パートナーとして登録し、アプリからの注文に応じて空き時間に食事を運ぶ仕組みとなっています。
DiDi Food(ディディフード)は、配達のカバンを自由としています。そもそもデリバリーサービスの複数登録を前提としているのですね。
既に持っている他社のバッグでDiDi Food の仕事をすることが可能になるということかしら?詳しくはカスタマーセンターに聞いてみましょう!
他社とDiDi Food 、先に注文があった方を配達すればいいから、待機時間がかなり少なくなるぞ!キャンペーンやイベントも有利な方を選べば、俺はもっと強くなれるんじゃねーのか?
使える車両
- 自転車(レンタル可)
- バイク(125㏄以下)
- バイク(125cc超。緑ナンバー)
- 軽貨物自動車(黒ナンバー)
(2021年7月現在)
DiDi Foodの紹介料
最新のキャンペーン概要及び応援金については以下の記事をご覧ください。
★2022年1月5日まで
登録期限:2021年12月16日~2022年1月5日までにWeb登録
条 件:アクティベート後30日以内に規定回数の配達
各エリア / 紹介料 / 規定配達回数
- 宮城:30,000円 20回
- 静岡:20,000円~(※1) 20回
- 愛知:18,000円~(※2) 20回
- 京都:15,000円 20回
- 大阪:20,000円 150回
- 奈良:20,000円 50回
- 兵庫:18,000円~(※2) 20回
- 広島:25,000円 20回配達
- 福岡:18,000円~(※2) 20回
- 沖縄:18,000円~(※2) 20回
※1. 1人紹介で20,000円、3人紹介で100,000円、5人紹介で160,000円、10人紹介で240,000円
※2. 1人紹介で18,000円、3人紹介で80,000円、5人紹介で140,000円、10人紹介で240,000円
★2021年12月15日まで
登録期限:2021年12月5日~同12月15日までにWeb登録
条 件:アクティベート後30日以内に規定回数の配達
各エリア / 紹介料/ 規定配達回数
- 宮城:30,000円 15回
- 静岡:25,000円 15回
- 愛知:25,000円 3回
- 京都:15,000円 15回
- 大阪:20,000円 150回
- 兵庫:25,000円 3回
- 沖縄:30,000円 3回
- 福岡:30,000円 3回
- 広島:25,000円 15回
- 奈良:25,000円 15回
★2021年12月4日まで
登録期限:2021年12月4日(静岡のみ12/15)までにWeb登録
条 件:アクティベート後30日以内に規定回数の配達
各エリア / 紹介料 / 規定配達回数
- 宮城:30,000円 3回
- 静岡:25,000円 (先行登録インセンティブ※) 15回
- 愛知:25,000円 3回
- 京都:25,000円 15回
- 大阪:10,000円 3回
- 兵庫:25,000円 3回
- 沖縄:30,000円 3回
- 福岡:25,000円 3回
- 広島:40,000円 3回
- 奈良:40,000円 +(先行登録ボーナス ※) 3回
※ 先行登録ボーナスとは、新規エリアで事前登録されたパートナーがDiDi Foodから貰える特別ボーナスです。奈良エリアは4,000円貰えます。
※ 静岡エリアは最大38万円の先行登録者用のインセンティブがあります。
複数登録するメリット
フードデリバリーは、DiDi Foodだけではなく、Uber Eats 、出前館、Wolt(ウォルト)、menu(メニュー)などたくさんあり、複数登録することで得られるメリットが大きいためDiDi Foodだけに登録するのはおすすめしません。例えば、Uber Eats は手っ取り早くキャンペーンボーナスを得るには特におすすめです。出前館はマッハボーナスが貰えるうえ、配達報酬が高いのでおすすめです。
特に次の3つのメリットが大きいのでご紹介いたします。
1.新規登録キャンペーンの恩恵がそれぞれの会社から受けられる。
ご存じの通り、現在はフードデリバリー各社で激しいシェア争いをしています。特に配達パートナーの確保は重要な課題で、紹介キャンペーン等を使って配達パートナーの確保にチカラをいれています。この「紹介キャンペーンバブル」ともいえる状況は、いつ終わってもおかしくありませんのでお早目のご登録をおすすめします。
2.有利なインセンティブを選択できる。
各社テレビCMやSNSでの宣伝、配達パートナーに配するインセンティブが異なりますので、複数登録していることにより、その時期の有利なインセンティブを選択できるという大きなメリットがあります。
例えば、最近ですと出前館が2.5倍ブーストを行ったのが話題です。
Uber Eats が1件の配達で400円前後得られるところ、出前館は時間限定ですが(基本報酬)715円 × 2.5倍ブーストで、1件あたり1,780円の報酬の時間帯があります。
1時間に3件だけ配達したとしても5,360円/時の稼ぎとなります。これは出前館に登録していないと得られないチャンスですね。
3.紹介報酬のチャンスが広がる。
世間では、配達員の収入は「配達報酬」だけと思われているかもしれませんが、これは誤りです。配達員には大きく2つ、「配達報酬」と「紹介報酬」の収入チャンスがあるのです。複数登録するとこの「紹介報酬」のチャンスが大きく広がります。
例えば、東京のUber Eats 配達パートナーがご家族・ご友人をご招待したら、2022年1月現在、Uber Eats から35,000円程度の紹介報酬が得られます。
ここでさらにWolt にも招待し、その招待されたご家族・ご友人が所定の条件を満たしたら、お一人につきWolt から10,000円の紹介報酬が貰えますので、2社だけでも合計45,000円/人 の報酬が得られる状態になれるのです。
この状態を大きなメリットと捉えるか、無視してしまうかで、年収に大きな影響がでると思います。
- ① Uber Eats 、出前館、Woltを同時に登録
- ② Uber Eats で応援金とロゴ隠しステッカーGet!
- ③ 出前館でマッハボーナスをGet!
- ⑤ Wolt で応援金Get!
- 高所得を目指すなら、報酬単価の高い「出前館」の継続をおすすめします。
配達ノウハウPDF 公開
9,000字超の有料級ノウハウをウェブ公開しました。
待機時間中に稼げる方法も掲載されていますよ!
DiDi Foodカスタマーセンター連絡先
アプリから:年中無休 8:00~26:00
電話:0120 052 335 8:00~26:00
朝早くから夜遅くまで、電話でのお問い合わせができるなんて素敵ね。どこかとは大違い。
(2021年3月)
フードデリバリーのクーポン
タクシーのタダ乗りクーポン
各社報酬の比較
都道府県別のデリバリー会社一覧
裏ワザ
出前館の配達員が合同会社YUM JAM(代理店)と契約すれば、報酬単価が上がりますので、本気で稼ぎたい方におすすめです。
ほとんどの配達員がまだ知らない裏ワザですよ!
以上
よろしくお願いいたします。