デリナビ!

フリーランス・個人事業主を応援する情報サイト

MENU

じぇいぴーが運営するデリナビ!のトップページ

【MZSPACE2000】Uber Eats 前澤友作さんの宇宙デリバリー記念 4,000円分のクーポンプレゼント / Uber Eats のプロモーションコード

当記事には、ユーザーファーストの観点から当サイトが選別した広告が含まれます。

Uber Eats 宇宙デリバリー記念4,000円クーポン

Uber Eats(ウーバーイーツ)は、日本時間2021年12月9日午前1時11分に世界初の宇宙デリバリーを達成しました(12月14日発表)。

国際宇宙ステーション(ISS)にボーナスフードを届けたのは、なんとZOZOの創業者で、現スタートトゥデイ社長である前澤友作さんです。

前澤さんは、Uber Eats 特別配達パートナーとのことです。

前澤さんがISSのハッチを入って最初に放った言葉は「Hey! Uber Eats!」でした。

その記念として、Uber Eats からビッグなクーポンが発行されました。

youtu.be

宇宙デリバリー記念のプロモーションコード

Uber Eats(ウーバーイーツ ) 出前/デリバリー注文

Uber Eats(ウーバーイーツ ) 出前/デリバリー注文

Uber Technologies, Inc.無料posted withアプリーチ

1.総額最大 4,000 円OFF!

キャンペーン期間:

2021 年 12 月 15 日(水)~ 2022 年 1 月 15 日(土)

特典:

最初の 3 回のご注文が最大 4,000 円オフとなります。

(1 回目のご注文時に 2,000 円割引、2 回目および3 回目のご注文時に1,000 円割引となります。)

条件:

❶ Uber Eats を初めてご利用いただく方

❷ お料理や食品・雑貨を 750 円以上ご注文

❸ プロモーションコードを適用

プロモーションコード:

MZSPACE2000

※ プロモーションコードの使い方はこちら

2.4,000 円分のUber ギフトカードをプレゼント!

キャンペーン期間:

2021 年 12 月 15 日(水)~ 2021 年 12 月 21 日(火)

特典:

抽選で 4,000 名様に 4,000 円分のUber ギフトカードがプレゼントされます。

条件:

キャンペーン期間中に、レストランや食品・雑貨店で 200 円以上ご注文

前澤友作さんの宇宙カフェ

地球を見ながら紅茶をチューチュー

前澤さんの世界一贅沢なティータイム

youtu.be

Uber CEOのダラ・コスロシャヒ氏は次のようなメッセージを送りました。

前澤友作さんにとっては小さなお届けものですが、Uber Eatsにとっては非常に大きな意味を持つデリバリーです!

宇宙へのデリバリー成功に協力することができ、月まで跳び上がるほどうれしく思います。

私たちは、人々がどこへ行くにも、何を買うにも、そのお手伝いができる存在になれることを目指しています。その点で、国際宇宙ステーションの宇宙飛行士のみなさまにお届けものができたことは、何よりの誇りです。

通常のUber Eatsの配達時間30分より少しばかり時間がかかりましたが、前澤さんには最高の『いいね』が送られていることでしょう。

2回目以降も使えるクーポン

  • フードデリバリー各社のおすすめクーポン一覧はこちら
  • 忘年会のちょっとした移動におすすめ!タクシーのタダ乗りクーポンはこちら

Uber Eats(ウーバーイーツ)等の配達パートナーになる方法

フードデリバリーは食べるだけじゃもったいないんです。

Uber Eats を始めとしたフードデリバリー各社は、業務委託の配達パートナーを募集しています。フードデリバリーの配達のお仕事は、好きな時間に体を動かしてお金が貰えますので、副業を探している方や、ダイエットをされている方に最適です。

以下の記事には、キャンペーンを活用したお得な登録方法が書かれていますので、配達パートナーにご興味をお持ちの方は、是非以下の記事をご覧ください。

当記事のキャッシュバックを使わずに、公式サイトから素直に登録すると損してしまいますよ!

LINEで友達追加していただければ、すぐに招待メッセージ(フーデリ各社の招待コード)をお送りいたします。ご質問等がある場合もLINEで簡単お問い合わせいただけます。

f:id:UberPartnerJP:20211031210610p:plain

【フーデリ各社の進出エリア】

【DiDi Food】

DiDi Foodは、かなり働きやすいです。

注文数も安定しており、毎日のようにインセンティブが発表されていますので、DiDi Foodの進出都市では、DiDi Foodを中心にしながら、他のデリバリープラットフォームに登録している配達パートナーが多いです。

いよいよ関東進出か!?

【Wolt】

Woltは、オペレーションの美意識の高さが群を抜いており、ウエアや備品も洗練されています。

優秀なオペレーションスタッフが揃っているので、働きやすさは申し分ないと思います。

少し高級でおいしい店舗が多く、配達報酬もUber Eats に比べると高く設定されています。

全エリアで紹介キャンペーンが開催されています。

【Uber Eats】

スタートしてすぐに応援金が貰えます!

はじめて登録するなら、Uber Eats がおすすめです。

【出前館】

年収1,000万円を超える稼いでいる人がいるのが出前館です。

2021年12月現在、配達報酬が一番高いのは出前館です。稼いでいる人

【foodpanda】

一説には、フードパンダが一番稼げるといわれています。本気で専業とするならばfoodpandaは「あり」です。

紹介キャンペーンも開催されていますよ!稼いでいる人